リボ払い、便利よね
就業不能保険は必要か。専業主婦でも加入を勧められる理由はという記事でも書いていますが、自営業の夫がケガをして収入がなくなり、無知で就業不能保険未加入だったためにリボ払いに依存していた時期があります。
借金という感覚がなく、スマホで簡単に操作できてしまうので、まったく迷いなく複数社で設定し続け、当然ながら金額が膨れ上がって任意整理に至るという目もあてられない失態。
幸いにも私の周りに任意整理経験者が数人いて、当時の話から多少知識があったことが救いでした。
今回は
- 任意整理後に
クレジットカードの更新をした話 - 任意整理後のローン契約
(iPhone)を分割契約できた話
この2本立て。
自己破産との違いや任意整理の方法とメリット、デメリットも含めて簡単に説明します。
そもそも任意整理とは
簡単にいうと、弁護士や司法書士の代理人を立てて将来発生する金利をカットし元本を数年で返済するよう和解交渉する、というもの。
特徴としては、各債権者と個別に和解交渉するため、任意整理したい会社を選んで申し込めるところ。
例えば車のローンはそのまま任意整理しなければ、車を手放さずに済む、というわけです。
自己破産や個人再生とどう違う?
大きな違いは、裁判所の手続きがいらない、元本はまるまる支払う点です。
そして強制的ではなく、あくまでも交渉になります。
任意整理をするメリット
- 裁判所を通さないため、家族に内緒で手続きできる
- 将来利息のカットで無理のない返済額になるので、気持ちが楽になる。
- 前述したように、整理対象を決めることができる。
任意整理をするデメリット
約5年間はブラックリスト(借り入れができない)
私にとってデメリットはこれぐらいでした。
お松
まぁデメリットというか
当たり前か
任意整理の相談はメール相談も可能
ネットで検索すれば山ほど法律事務所のホームページがでてきます。
もちろん有名どころに相談するのもいいと思います。
ネット検索からメール相談へこぎつけ、現在和解交渉も済んで今現在支払い中です。
現在はいきなり電話や事務所へ出向くことに躊躇する人が多いと思うので、メール相談から始めるとスムーズです。
とても親身になってくれ、すぐに任意整理手続きを進める気になりました。
まぁ、もちろん費用は毎月の返済額からなかなかの額を支払うので、搾取されていることにかわりはないのですが、そのまま返済を続けることを考えれば任意整理する方がはるかに気持ちは楽です。
任意整理の返済スケジュール
私の借金は知らない間に147万円にまで増えていて、月々の支払いは8万円でした。
任意整理後の金額はなんと3万2千円に!
本当に助かった・・・
和解契約を結んだのは3社で、5年間の返済スケジュールです。
任意整理後iphoneを分割購入した
これは試してみたくて、iphoneを分割購入しました。
あっさり審査に通り、現在も特に支障はありませんが、携帯電話のキャリア契約が10年ほどなのと、支払いを滞納したことがなかったので関係しているのかもしれません。
ですのではっきりと”通るよ”とは断言できませんが、今まで滞納していない人は試す価値はあると言えます。
任意整理しなかったクレジットカードの使用と更新
結論から言うと私の場合は使えています。
しかも任意整理の手続き後にメインで使用しているクレジットカードの更新がありました。
更新後の書類を見ると、借り入れはできなくなっているので、きちんと信用情報の照会はされている模様。
正直使えなくなると思っていたので、ありがたかったです。
おわりに
自分が主婦になってから借金を背負うとこになるとは夢にも思っていませんでした。
人生何が起こるかわからないものですね。
子供も2人になり、どんどんお金がかかるようになってきたので、節約しなければなぁとは思ってます。(思ってはいる)
最近は直接引き落とされて便利なので、主にデビットカードを使うようになりました。
クレジットカードは固定費のみの利用にして、変動のある支出をデビットカードにすることでかなり散財を調整できるようになったのでこのままいけばクソほど消費する私でも貯金できそうです。
これ読んだ人はこんなの読んでる
