ADHD息子のきろく

ベビーベッドの必要性は環境次第。レンタルか購入かを決めるポイントとサイズ選び

ベビーベッドの必要性は環境次第。レンタルか購入かを決めるポイントとサイズ選び

ベビーベッドは場所をとるし、お金もかかるからいらないかな~と思っていました。

私は実際に息子たち二人ともベビーベッドを使わない選択をしたんですが、次男が生まれてからよそのおうちでベビーベッドを使わせていただく機会があったんです。

そこで気付いたことから、ベビーベッドの必要性とサイズを選ぶ基準を解説します。


ベビーベッドが必要な環境・不要な環境

ベビーベッドが必要な環境・不要な環境

こんな環境ならなくても困らない

ペットを飼っていない

第1子

置き場所を確保できない

部屋の衛生を完璧に保てる

産後、立ったり座ったりすることが辛くない

こんな環境ならいらないです。

ただ産後の体調に関しては産後にしかわからないですし、実際は辛くないと感じていても、体にダメージがあるということは加えて書いておきます。


こんな環境ならベビーベッドは必要!

ペットを飼っている

月齢の低い兄弟がいる

ホコリが気になる

産後の体が辛い

迷わず用意した方がいいと思います。

衛生面は気にするか気にしないか個人差もありますが、主に小さい子供がもう一人いたり、ペットを飼っているなら本当に危ない。

我が家で危険だと感じた例

  • いつも次男の周りすれすれを長男がぐるぐる回る
    (発達グレーなので特性の要素が濃いですが)
  • 次男の顔におもちゃを落としてしまった
  • バウンサーの上に次男を寝かせて一瞬目を離した隙に頭の方からよじ登り、バウンサーが転倒。幸い次男にケガはなかったけど、当時2歳の長男にとんでもなく怒ってしまった・・・


もう負の連鎖しかない。

新生児期は頭のてっぺんからつま先までふにゃふにゃ。

危害を加えてしまった兄弟も嫌な思いをすることになるので予防できることはしておいた方がいい。


痛感した次男出産後の体の不調

”産後の体が辛い”

長男の時はお産が軽くてわりと気にならなかったんですが、立つ、座るの動作はもってのほか、少し前かがみになるのも辛くてしんどくてたまりませんでした。

そんな時によそのお宅でベビーベッドを使う機会があり、感動したんです。

負担ゼロレベル。

そのお宅で使用していたのはかなり高さのあるものだったのでものすごく楽だったんですよ。

だから使う人がいなくならないのかと納得しました。


ベビーベッドを使わない人はベビー布団だけ用意する?

べビー布団だけでも充分ですが、今は便利なものがたくさんありますね~。

せっかくなので我が家の購入品と人気があるものを一部紹介します。

コンビのバウンサー

電動ではないタイプのスウィングチェアと呼ばれるものです。

ただでさえ回数が多いのに、1日中オムツ替えの度に立ったり座ったりするのは結構つらい。

そう思って長男の時に購入し、現在1歳次男の食事用に使っています。

ベビーベッドほど高さはないですが、長男の時は特に活躍しました。

長く使えるのでベビーベッドを用意しないならイチオシ。


ベビーサークル・ベビーゲート

⇓ 危険から守る役割はもちろん、ひとり遊びが充実するので、家事やトイレで離れるときに使えますね。

⇓ 我が家の場合、長男の時はキッズスペースの入り口にベビーゲートを設置して出られないようにしていました。

多動気味だったので3歳前まで大活躍。

次男は大人しいので今のところ使っていません。

寝室用に人気があるベッドインベッド

ベッドインベッドにはいろんな種類があります。

⇓ 添い乳をするなら下半分に囲いがないものが使いやすい。


⇓ 可愛い~!すぐに使えなくなりそうですがデザインで選ぶのもあり。


⇓ ベビーガードタイプも。


ベビーベッドを購入した方がいいケース

ベビーベッドを購入した方がいいケース

新品じゃないとイヤ

6カ月以上使用する予定がある

処分が面倒ではない

こんな人は購入向き。

衛生面に関しては結局気になるかどうかですね。

レンタルでも新品はありますが絶対ではないです。

金銭面だと中古で買う人も増えているようです。


6カ月以上使う人

日本だと少数だと思いますが、6カ月レンタルと購入では値段が変わらないものが多いので金銭的なことだけで言うと購入した方がいい。


処分が面倒でない

メルカリなどのフリマアプリでかなりいい値段で売れているので、めんどくさくない人は購入して、不要になったら売る方がお得になる場合も。


amazonだと細かいカテゴリで絞り込めるので選びやすい。

KATOJIオンラインショップだと有名ブランドの品揃えがいいのと、セット販売もあるのでまとめ買いしたい人、海外の商品もたくさん見て決めたい人はこっちの方がおすすめ。


ベビーベッドをレンタルした方がいいケース

ベビーベッドをレンタルした方がいいケース

処分がめんどくさい

いつまで使うかわからないけどとりあえず必要

試してみたい

こんな人はレンタル向き。

処分がめんどくさい

あ、これ、私です。

レンタルできるって知ってたら確実にレンタルしていました。

世間知らずなもので知らなかったんですよ・・・

購入したあとのことを考えると面倒でたまらない私のような人はレンタルでOK。


いつまで使うかわからないけど必要

とりあえずいるけど、たぶんすぐいらなくなるだろうと思ってる人。

赤ちゃんが2カ月ぐらいになると、隣にママがいないと寝ない子も出てくる。

ここでひとりで寝かせる練習をする人以外は返却するか、リビングでお世話用として置いているかのどちらかになると思います。


楽天でベビーベッドレンタルをみてみる

ベビーベッドのサイズを選ぶポイント

ベビーベッドのサイズを選ぶポイント

どれぐらいの期間使うかで決める

6カ月までの利用であればミニタイプで充分。

小さいと感じる人もいるようですが、よっぽど大きい子じゃなければ使えます。

柵にぶつかるのが心配ならベビーガードを使うのもありです。


反対にそれ以上の月齢で使うなら普通のサイズでないと危険。


設置スペースで決める

寝室に置くのか、リビングに置くのかなどあらかじめ決めておいて、収まるサイズを測ってから選びましょう。


なくても困らない人でもあるに越したことはない

ベビーベッドを用意せずに失敗した経験から、赤ちゃんを守るためにお金をかける価値はあるなと思っています。

ただし体さえ辛くなければ第1子だとなくてもいいというのが私の考えです。

その場合は産後に用意することもできるので急がずにゆっくりと検討することをおすすめします。

体調に気を付けて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

お松

妊婦さんはこんなの読んでる


https://blog-amlife.com/ninshinshitara-html/ https://blog-amlife.com/babyseat-travelsystem-html/