ADHD息子のきろく

発達障害グレーゾーン長男のあゆみ~新生児から1歳~

発達障害グレーゾーン長男小鉄のあゆみ~新生児から1歳~

我が家の長男は1歳半検診を境にすべての乳幼児健診で様子見、再診、専門相談や療育プログラム、施設へ誘導されてきた特性をもつ子供(発達障害グレーゾーン児)です。

※2023時点追記:6歳時点でADHD・ASD・軽度知的障害の診断済

0歳児からの成長過程を少しずつ残していきます。

里帰り中の様子

出産のために里帰りしたその日に破水し、3時間ほどの安産で生まれました。

退院するまで母子別室の病院だったので5日ほどのんびり過ごし、実家へお世話になることに。新生児時代はとにかく泣かない

おとなしくてこちらが心配で夜中に起こして授乳していたぐらいです。

生後3カ月~ 寝ない・泣かない

ある日母に「この子寝てないの気づいてる?」と言われたことがありました。改めて観察していると、たしかに寝かしつけても数分で起きていることを確認。

しかも大人しくて泣かない子だったので、夜中に起きているのかもわからない状態でした。

生後5カ月~ 多動・回るものへの執着

生後5ヶ月ごろからとんでもなく動きが激しい赤ちゃんへ

多動

おむつ替えは毎回大暴れ

泣き叫ぶ息子の腕を私の両足で抑えて替える。

気に入らないことがあろうとなかろうと頭のてっぺんからキレイに反り返り毎回心配する程の勢い。

目についたものは全て壊しにかかるのと、すぐにケガをするので少しも目が離せない。

このままでは家事もままならないと思い、息子スペースを設置。
(おもちゃ置き場にネット状の柵を張っただけのゾーニング)

回るものへの執着

回るものへの執着もこの頃から出てきます。

放っておくと1日中おもちゃのミニカーのタイヤが回るのを寝そべって見ていました。

他にもキャスター付きのごみ箱をひっくり返して回したり、扇風機・換気扇などをじっと見つめてそのまま動かないこともしばしば。

生後6カ月~ 後追いしない・食事は順調

とにかく母を母だと認識していなかった。

後追いしない

6カ月頃からはゆっくりと成長は見られたものの、後追いしないことが少し気になりはじめます。

多動で少しずつ育てにくさは顔を出していましたが、囲いの中に入れておけば目を離して家事をしていても泣いたりしない分楽だったのを覚えています。

食事は楽だった

何でもよく食べ、口に入れたら絶対に出さず、食事中は食卓エリアから出ないので、離乳食で悩んだことはありませんでした。

生後10カ月~ つま先立ちと耳ふさぎ

つま先立ち

つかまり立ちをし、順調に成長。

ただずっとつま先立ち。この頃は足の裏を床につけると猛烈に怒ってましたね。

耳ふさぎ

耳をふさぐ動作がこの頃から始まりました。

ここまできたら多少知識のある方なら自閉症などの障害を疑うところでしょうが、なんせぼーっと子育てをしてきたのでほんとに呑気でしたね~…

1歳の頃はまだ発達障害のことなど気にしていなかった

何よりも目も合い、とてもよく笑う子でしたので、育てにくさは感じてはいたものの、余裕がなくて怒鳴ったなんてことはありませんでした。

たっちやあんよすることもなく、でろでろに甘やかされ続けて1歳を迎えます。

発達障害について調べ始めたのはもう少し成長してから。

つづき>発達障害グレーゾーン長男のあゆみ~1歳から2歳~1歳半検診で様子見

発達障害グレーゾーン長男小鉄のあゆみ~1歳から2歳~1歳半検診で様子見
発達障害グレーゾーン長男のあゆみ~1歳から2歳~1歳半検診で様子見 ▼前回の記事▼ https://blog-amlife.com/son-developmental-disorders-html...

▼まとめページはこちらから▼

発達障害グレーゾーン長男の発達記録まとめ
発達障害グレーゾーンと呼ばれた長男の発達記録まとめ発達障害グレーゾーン長男の発達の記録を0歳から時系列でまとめたものです。...